ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年2月6日水曜日

トライアスロン大会 見るスポーツをアピール

トライアスロンのイベントを運営するアスロニアは、トライアスロン最高峰「アイアンマンレース」の日本開催を発表した。見るスポーツとしての魅力をアピールする。会場となる洞爺湖は水の透明度が高く、テレビ映えする。バイク、ランのゴール地点をほぼ同じにすることで観客が移動せずに5度応援するといったような仕組みづくりを行う。

>日本経済新聞 2/6付 紙面より

2012年12月10日月曜日

15年に欧州版の五輪開催

2015年から五輪の欧州版である「欧州競技大会」が開催されることが決定。時期は15年春から初夏にかけて。この年は7月にロシアで世界水泳、8月には北京で世界陸上が行われる。16年には夏季五輪がブラジルで開催されるので、15年から世界的な大会が目白押しだ。

欧州版オリンピック、2015年から開催(CNN.co.jp)
http://goo.gl/OzgCj

2012年11月6日火曜日

371人のメッセージがサムライブルーへ

W杯アジア最終予選オマーン戦(14日)に向けた日本代表メンバー発表会場で5日、日本協会スポンサーのサポーター直筆応援メッセージフラッグの贈呈式が行われ、オフィシャルスポンサーのキリンビールと、サポーティングカンパニー・ファミリーマートが、サポーター371人に書いてもらったメッセージがアルベルト・ザッケローニ監督に手渡された。

ザックに371人メッセージ入りフラッグ(nikkansports.com)
http://goo.gl/RvPoB

2012年10月30日火曜日

仙台で開催 サッカーチャリティーマッチ

日本プロサッカー選手会は12月26日に仙台で開かれる復興支援活動「チャリティーサッカー2012」を発表した。東北にゆかりのある選手や海外組の選手も出場する予定。
同選手会の佐藤寿人会長は「被災地にもう一度目を向けて、多くの人がサンタになってプレゼントして欲しい」とコメントした。

復興支援チャリティーマッチ、12月26日に仙台で開催(スポーツニッポン)
http://goo.gl/DzKHN

2012年9月6日木曜日

東京マラソン2013、申込者数30万人超え

東京マラソン財団は3日、8月末に募集を締め切った『東京マラソン2013』(2013年2月24日開催)の申込者数が30万3,450人だったと発表した。抽選倍率は約10.3倍で過去最高。今回で7回目となる同大会、申込者数が30万人を超えたのは今回が初めてだという。

今回の募集からはWEBのみで受付を行ったが、同財団では昨年からTwitterやFacebookを活用。ロンドン五輪でスポーツ熱が高まったことや、申し込み開始や締切などの情報がSNSユーザー間で拡散されたことも申込数拡大につながったとみられている。

『東京マラソン2013』マラソン抽選倍率、過去最高の10.3倍~申込者数は初の30万超えに(ORICON life) http://goo.gl/QS4jL

2012年9月5日水曜日

日本、一転WBC出場へ

3月に開催される「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」への不参加を表明していた労組・日本プロ野球選手会は4日、これまでの不参加方針を撤回し参加することを発表した。

選手会では7月の臨時大会で、日本代表のスポンサー権やライセンシング(商品化)権などが日本側に帰属することを求めて不参加を決議。その後、日本野球機構(NPB)との協議を継続していた。8月に入ると、NPB交渉担当者が渡米。大会期間中は、WBCのロゴを使用しなければ独自のスポンサー活動ができることを主催者側との再交渉で確認。また、NPBも積極的に事業展開する方向が決まったことで不参加撤回に至った。

選手会、一転して参加表明 3連覇をかけて出場へ(msn産経ニュース)
http://goo.gl/DWLh3

2012年8月3日金曜日

離島甲子園 開催

この熱い時期に甲子園というと、夏の高校野球を思いだす人も多いと思います。8月8日からは第94回全国高等学校野球選手権大会が開催され、今年も高校球児たちの熱い夏の戦いが繰り広げられますね。

ところで離島甲子園というものをご存知でしょうか。元プロ野球のロッテで活躍した村田兆治氏の活動がきっかけで生まれた離島在住の中学生による全国野球大会です。今年は東京都八丈町で8月27日から4日間の日程で「国土交通大臣杯第5回全国離島交流中学生野球大会」(離島甲子園)が行われる。

2012年7月26日木曜日

神戸マラソン 協賛企業など各種イベント

11月25日(日)に行われる第2回神戸マラソン2012は大会開催まで4ヶ月と迫り、盛り上がりを見せてきた。

今年2回目を迎える大会は、4月20日にランナーの募集をしたところ僅か一日たらずで定員18000人を超す人気ぶりとなっている。大会ゲストには五輪メダリストの有森裕子と高橋尚子が参加予定で、ランナーたちを応援する。


協賛企業や地元大学は大会を盛り上げようと様々な取り組みを行う。

2012年7月20日金曜日

「グラソー ラウンジ」 渋谷にOPEN

カラフル色合いで話題の清涼飲料「グラソー ビタミンウォーター」。間もなく開幕となるロンドン五輪公式飲料でもあるこの飲料の期間限定ラウンジスペース「ロンドンオリンピック応援 グラソー ラウンジ」が20日、渋谷区宇田川町のパルコSR6にオープン。(~8月12日まで)

ロンドンのパブをイメージしたスペース、ポップカルチャー体験スペースなど、B1F~2F階までの3フロアで展開。応援気分を盛り上げる。

ロンドンオリンピック応援 グラソー ラウンジ: http://goo.gl/KB73a

2012年5月23日水曜日

プロ野球OB 郡山で8月に復興支援

日本野球機構(NPB)は東日本大震災の復興支援事業として8月4日に福島・郡山市で「プロ野球OBオールスターvs福島選抜」の試合を行う。翌日の5日は「NPB12球団選抜vsオール福島」が対戦する。
福島選抜は小中学生、社会人の構成。NPB12球団選抜と対戦するオール福島は日本野球連盟、全日本大学野球連盟が大学生と社会人の中からメンバーを選ぶ。
試合のほか、花火やコンサートも予定されている。


プロ野球OB、郡山で8月にイベント(河北新報社)
http://bit.ly/LpgtmF

2012年5月10日木曜日

BMW社も協力「消えない聖火」

10日にギリシャのオリンピアで採火式が行われ、19日にはランズ・エンド岬を皮切りに英国内でのリレーがスタートする五輪聖火。

霧雨の多いイギリスでも必ず燃え続けなければならないトーチだが、その耐久テストのためロンドン五輪組織委員会が協力を求めたのは、BMW社だったという。

同社の環境テストセンターで行われたテストとは?

BMW社も開発に参加「絶対に消えない五輪聖火」(動画)
WIRED.jp: http://goo.gl/konka

2012年4月27日金曜日

2020年五輪開催都市決定まで500日

2020年夏季五輪の開催地が決まる来年9月7日(日本時間8日、国際オリンピック委員会総会)まで500日となったのを記念するイベントが26日、同日開業した渋谷の複合施設「渋谷ヒカリエ」で開催された。

イベントには、ソウル五輪シンクロナイズドスイミングソロ・デュエット銅メダリスト・小谷実可子さん、アテネ五輪競泳女子800メートル自由形金メダリスト・柴田亜衣さん、北京五輪男子400メートルメドレーリレー銅メダリスト宮下純一さんらが出席。来店客と招致を願うメッセージを書き、その付箋を貼り出した記念パネルも披露された。

2020年五輪・パラ五輪開催地決定まで500日-渋谷ヒカリエで記念イベント(シブヤ経済新聞) http://goo.gl/DP96s

2012年4月25日水曜日

民放とNHK、ロンドン五輪をネットで生中継(日本経済新聞)

フジテレビジョンやTBSなど民放各社とNHKは7月開催のロンドン五輪でテレビ放送を予定していない競技をインターネットで生中継する方針を固めた。NHKは2010年のバンクーバー冬季五輪で一部実施したが、民放では初めての取り組みになる。

放送権が高騰する中、ネット配信による広告収入など放送外収入の確保をも狙っていると見られている。

日本経済新聞: http://goo.gl/pmdzX

2012年4月18日水曜日

ロンドン五輪開幕まで100日(毎日新聞)

7月27日に開幕するロンドン五輪まで18日でちょうど100日。ロンドン五輪組織委員会(LOCOG)は観光名所の一つ、ホースガーズパレードで衛兵が並んで「100」の人文字をつくった写真を公開。

メーン会場となる五輪公園は競技会場などがほぼ完成。今後は観光客らへのPRにも力を入れるという。

LOCOGのセバスチャン・コー会長は「5月に聖火が英国に到着すれば、さらに盛り上がってくるだろう」と期待を込める。

毎日jp: http://goo.gl/PzyoK

2012年3月29日木曜日

【マラソン】神戸と大阪 同日開催

今年の神戸と大阪で行われるマラソンが同日開催される。互いのホームページをリンク。協力してPRすることで相乗効果を狙い、他のマラソンと差別化を図っていく。

神戸マラソン実施計画決定 大阪と同日開催(神戸新聞)
http://bit.ly/GXLkZV

2012年3月27日火曜日

ロンドン五輪、ギリシャでの聖火リレーに経済危機の影響なし(ロイター)

ギリシャ・オリンピック委員会(HOC)会長は26日の記者会見で、ギリシャ国内で行われるロンドン五輪の聖火リレーの費用は、スポンサー料金や地元地域・個人からの寄付金によって賄われ、同国の経済危機による影響は受けないと述べた。「国民への負担はない」とも明言したという。費用は明らかにされていない。

聖火リレーは英国に向かう前、5月10-17日の日程でギリシャ国内の合計2,900キロにわたって行われる予定。

REUTERS: http://bit.ly/GVeO5Q

2012年3月22日木曜日

アイプリモ×パ・リーグ6球団 始球式プロポーズ

プリモ・ジャパン株式会社はパ・リーグ6球団とプロポーズ応援イベントとして「アイプリモ×パ・リーグ6球団 始球式プロポーズ!」を行うことを発表した。1回目は4月25日からの楽天・オリックス戦の日本製紙クリネックススタジアム宮城から始まり、他球場でも順次開催される。希望者は店舗で応募する必要がある。また、ダイヤモンドと球団グッズが当たるFacebook&Twitterのキャンペーンも実施している。

アイプリモ×パ・リーグ6球団 始球式プロポーズ!(プリモ・ジャパン株式会社 公式ホームページ)
http://www.iprimo.jp/campaign/pacific_league/

2012年3月16日金曜日

MLB開幕戦目前、マジェスティック・ジャパンが記念キャンペーンを展開

オークランド・アスレチックスとシアトル・マリナーズが来日し対戦する「2012グループスMLB開幕戦」を今月末に控え、MLBのオフィシャルユニフォームサプライヤー、マジェスティックの日本法人マジェスティック・ジャパンは、“2012 MLB オープニングシリーズ記念キャンペーン”(~3/20)を公式オンラインストアにて開催する。

キャンペーンプライズは観戦チケットやオフィシャルベースボール、試合直前の練習風景を間近で見学できるという「スタジアム・フィールド見学ツアー」など。

プレスリリース: http://bit.ly/yoM8ml
マジェスティック・ジャパン公式サイト: http://bit.ly/zS1c1W

2012年3月2日金曜日

プロ野球オールスター、福島で初開催(朝日新聞)

日本野球機構(NPB)が1日の理事会で来年のプロ野球オールスターゲームを復興支援事業の一環として7月に福島県で開催することを決めた。開催日や球場は未定。福島県での球宴開催は初めてとなる。

NPBは昨夏から球宴のうち1試合を被災地で開催しており、昨年はクリネックススタジアム宮城で行った。今年は7月23日、岩手県営野球場での開催が決まっている。

朝日新聞: http://bit.ly/yYBDZU

2012年2月28日火曜日

グループス、MLB開幕戦の冠スポンサーに

モバイル向けソーシャルアプリケーションの開発・運営を行う株式会社gloops(グループス)は、「とことん野球応援プロジェクト」を開始。その一環として、3月28日(水)、29日(木)に東京ドームで開催される、オークランド・アスレチックス対シアトル・マリナーズの「2012グループスMLB開幕戦」に冠スポンサーとして協賛する。

株式会社gloopsプレスリリース: http://bit.ly/xPJqCf
大会プロモーションサイト: http://bit.ly/xsw8kZ